LTEでの通信機能を搭載したApple Watchが9月にも発表されるとの情報が多く出回っています。情報の出所はApple製品に関する分析で定評のあるアナリストのレポートであるため、多くのメディアが信頼性の高い情報として取り上げています。そのレポートでは次期Apple WatchはLTEでのデータ通信に対応するものの、いわゆる3G通信や電話には対応しないとされています。(KGI: LTE Apple Watch likely using eSIM, no phone calling or Android support expected)
通信機能はLTEだけ
Apple Watch Series 3に搭載される通信機能はどうやらLTEのみになるようです。日本では大半の場所でLTE(4G)通信が可能なため特に問題はなさそうですが、多くの国ではデータ通信ができる場所は限られそうです。とはいえApple Watchが単独で通信する機会もそれほど多くなさそうです。3Gに対応していなくても不便は少ないのかもしれません(特に日本では)。
また電話による音声通話にも対応しないとされます。電話機能を搭載すれば通信キャリアとの音声通話契約が必要となり、その煩わしさを避けたと言われています。iPadのセルラーモデルと同じイメージでしょう。ちなみにVoIP(Facetimeなど)による音声通話は可能とされます。LINEなもApple Watchで通話に対応していくのではないでしょうか。
Apple Watchに必要な通信速度は?
今回、Apple Watchに通信機能が搭載されるとのニュースでは、最近あまり使われなくなったLTEという単語が用いられています。4Gと表記されないのは、その通信速度が下り最大150Mbps以下になるためとも考えられます。ただApple Watchはそれほど大量のデータ通信をするような機器ではないので、これでも十分すぎるとは思います。
今の所、想定されるApple Watch単独での利用方法で最もデータ通信量を使いそうなのが、Apple Musicの利用ですが、これでも通信速度は1Mbpsもあれば十分です。Apple Watch本体の処理速度が遅いことも考えれば4G通信の数十、数百Mbpsといった通信速度は不要といっていいでしょう。