Duet DisplayがTouch Barの再現に対応 最新機能を少しだけ体験可能

iPad(iPhone)をMac(MacBook)のサブディスプレイとして使うアプリ「Duet Display」がTouch Barの再現に対応しました。サブディスプレイ上にTouch Barが表示され、アプリごとに表示されたTouch Barからの操作が可能になっています。

有線で接続するので遅延なし

Duet Displayの最大の特徴はMacとiOSディバイスを有線で接続するため、操作の遅延がほとんどない点です。iPadに表示されたTouch Barを操作するとすぐにMac側でアプリが反応します。遅延のなさは直感的なTouch Barの体験にも欠かせないのでアプリの利点を最大に活かしたと言っていいかもしれません。

試しに写真アプリ、音楽アプリでTouch Barを使って操作しましたが、まあまあ面白くさわれます。Touch Barがどんなものかを体験するには十分かもしれません。ただ店頭で触れたMacBook ProのTouch Barの操作性には及ばない印象です。あくまでどんな機能なのかを体験する機能と思っておいた方がいいかもしれません。

サブディスプレイに特化した使い方なら…

Duet Display上のTouch Barは操作性自体それほど高くありませんが、このアプリの主要な用途であるサブディスプレイの操作に特化するなら工夫次第で使い勝手が良くなるかもしれません。画面の小さなMacBookやMacBook AirだとiTunesアプリを立ち上げておくだけで邪魔になります。そこでこのアプリを使ってサブディスプレイに表示させた音楽アプリの操作(音量調整や選曲)をTouch Barで行うのは便利な気もします。

ただDuet Displayはバッテリーを多めに消費します。また有線で使うためMacBookでは充電しながらDuet Displayを使うことができません。USB-Cポートが一つしかないMacBookのデメリットの影響を正面から受けてしまったアプリかもしれません。この点は便利なアプリなだけにとても残念です。