この前から気になっていたApple Pay(Suica)が使える中華食堂 日高屋の西新宿1丁目店に行って来ました。今回はApple Payを使うためだけに行ったようなものですが、利用可能店舗が拡大するのはいいことです。
日高屋で電子マネーが使えるのはレアケース
日高屋は規模な大きなチェーン店ですが、ほとんどの店舗で電子マネーやクレジットカード決済のできない珍しい存在です。しかしなぜかこの店は最近交通系電子マネー(含むApple PayのSuica)が使えるようになりました。調べてみてもSuicaの使える日高屋は駅ビル内に出店する店舗だけのようです。ただ、この時期に駅ビル外の店舗でも使えるようになったことを考えると全店舗への導入に向けて何らかのテストが実施されているのかもしれません。
これまで現金決済しかできなかったような店舗でも、交通系電子マネーやクレジットカードの決済に対応するケースがちらほら出ています。神社のお賽銭が電子マネーで払える時代です。そう遠くない将来、ほとんどの小売店、飲食店で電子マネー、クレジットカード決済が可能になるでしょう。当然Suicaに対応している日本のApple Payも利用可能場所を増やすことになるでしょう。
Apple Payの用途拡大はSuica次第に
日本でのApple Payの大きな特徴はQUICPayやiD、Suicaの決済システムに乗っていることです。特にSuicaは全国の交通系電子マネーと提携しており、用途も小売店や飲食店の決済だけにとどまりません。Suica(とその互換ICカード)では駅のコインロッカーの鍵として使えたり、レンタサイクルの会員証となったり、博物館の入館管理に使われたり、バス利用ポイントが累積されたりします。
そしてこれらがそのままiPhoneやApple Watchで使うApple Pay(Suica)でも利用できるようになっています。これから日本でApple Payは様々な場所で、様々な用途で使われるようになると思われますが、その場所や用途の拡大はSuicaの拡大に依存することになりそうです。Suicaの活躍には大いに期待したいと思います。