25日に日本でもApple Payが始まって、さっそくいろんな場所で使ってます。ほとんどApple Watchで使っているので、最初は慣れなかった読み取り機にかざす動作にも慣れてきました。
機会があればApple Pay
普段の生活でApple Payを使う機会は非常に多くあります。今週は慣れるためにも機会があれば全てApple Payで支払いました。使った場所は自動販売機、駅の蕎麦屋、富士そば、松屋、駅ビルでの買い物、駅ビルに入ってるスターバックス、ドトール、スーパー、コンビニ、JR、私鉄、都営地下鉄、東京メトロの改札通過くらいですが、なかなか便利に使えました。
外食とかタクシーとか、ドラッグストアとか、都営バスとか、まだまだApple Payが使える場所は多くあります。これからも積極的にApple Payを使っていきたいと思っています。
改札通過は慣れた、ローソンでは失敗
いろいろな場所でApple Payを試したのですが、ローソンでは失敗してしまいました。サービス開始前からローソンで使うのは少し面倒と言われていたので、試してみようと思ったのですが、機械がSuicaを読み取ってくれませんでした。この時は後ろに列があったので現金で支払い、Apple Payの利用は失敗でした。おそらくSuicaをスタンバイ状態にしていなかったのが悪かったのでしょう。
毎日使っている地下鉄の改札通過は慣れました。
Apple Watchで改札通過。読み取り時には手首に振動が伝わる。 pic.twitter.com/sY7ujUNmcj
— ふーてん (@hu_ten_) 2016年10月25日
最初に通過した時に動画を撮影したのですが、これ以降、通過の方法を試行錯誤してコツを少し掴みました。Apple WatchのFeliCaチップの場所は左上にあるので、そこを読み取りきに近づけるイメージでかざします。動画のように手首を180°ひっくり返す必要はありません。
歩く速度も早歩きではなく、ゆっくり改札に入れば、淀みなく通過できます。また読み取りに失敗することはほとんどないので、スムーズに改札を通過するには慎重になりすぎないのも重要かもしれません。
まだ数日使っただけですが、Apple WatchでのApple Payはかなり面白いです。