
KDDIのLTE(2GHz)基地局が増えてきました
いつも携帯電話基地局情報を参考にさせてもらっている「携帯・PHS関連@wiki()」に7月21日時点での基地局数の集計が掲載されています。これによるとKDDIに...
いつも携帯電話基地局情報を参考にさせてもらっている「携帯・PHS関連@wiki()」に7月21日時点での基地局数の集計が掲載されています。これによるとKDDIに...
週刊ダイヤモンドで「日本のベストホテル」と題した特集が組まれていました。旅行も好きなのでホテルの話にも興味があって読みましたが、満足度の基準で「高速通信回線の充...
思えば長い間Yahoo! JAPANの月額有料会員を続けてきました。主にオークションの利用が目的だったのですが、最近は出品だけでなく、入札もほとんどしない状態が...
今朝の日経新聞で国内通信キャリアのLTEに付いての取り組みが記事になっていました。この記事ではiPhone 5がLTEに対応することは既成事実のように書かれてい...
ただいま充電中MacBook ProはiPhoneよりも相当多くのバッテリー容量があります。確かにデッカいディスプレイと高性能なCPUを駆動させるには大量の電力...
基本的にApple製品は世界中で使えるような設計になっているので、MacBookもiPadもどこに持ち出しても原則的には使えます。ただ、電源は電圧とコンセントの...