iPadがMacのサブディスプレイに? macOS標準機能として搭載か

AppleはMacでもiPhoneでもサードパーティー製のアプリを使った評判のいい機能をOSに組み込んでしまうことがよくあります。そしてmacOS 10.15(次期macOS)でiPadをMacのサブディスプレイにできる機能が搭載されると噂されています。この機能も既にサードパーティー製のiPadアプリで使えるようになっており、多くの人が利用しているものです。

duet display

追加的な作業領域に

サブディスプレイを使うことで、ディスプレイ上の普段の作業スペースを拡大することができます。拡大した場所で細かな作業をするのはあまり最適な環境とは言えませんが、開きっぱなしのウィンドをサブディスプレイに表示し続けることで作業がはかどることはよくあります。私も「duet Display」を使ってMacBookのサブディスプレイとしてiPadを使うこともあるのですが、Twitterのタイムライン音楽アプリ(iTunes)Finderなどを開いておいて、MacBookの作業画面が狭くならないようにする使い方をしています。

duet display

ただ「duet Display」は操作に遅延がないように有線(USB-CでMacBookに、LightningでiPadに)接続しているので、USB-C端子が一つしかないMacBookのバッテリーはみるみる減ってしまうデメリットもあります。もしAppleがOSの標準機能としてiPadをサブディスプレイとする機能を搭載するなら、ワイヤレスで低遅延なサブディスプレイ機能としてリリースして欲しいと思います。

iOSでもiPadが進化

次期macOSでiPadがMacのサブディスプレイになることでiPadの可能性はさらに広がりそうです。しかしiPadの進化はこれだけでなく、さらにiOS 13でもiPadは使いやすくなると予想されています。iOS 13ではiPadに画期的な進化をもたらすとされています。Split Viewの改善やダークモード、入力時のジェスチャー追加などが既に伝えられているのですが、これ以上の機能向上に期待してもいいと思います。

iPadはPro、Air、miniのラインナップになり、より多くの需要に応えられるデバイスになっています。またAppleはコンテンツ配信サービスに注力し始めており、その受け皿としてiPadの重要性はさらに高くなってきています。iPadの役割が増え、便利になり、iPhoneと同じようにiPadも一人1台という時代が来ればいいのに、と期待しています。

更新情報を配信します