探すアプリ対応のMagSafeウォレットの仕組み

Appleは先日の新製品発表イベントで新しいMagSafeウォレットを発表しました。これまでの製品と同様にiPhoneに磁石でくっつき、カードを収納できるのですが、これに加えて探すアプリに対応していると説明されています。

magsafe

最後にiPhoneから外れた場所

探すアプリは自身で使っているデバイス、AirTagやサードパーティー製の対応製品の位置情報を追跡できるアプリです。新しいウォレットはデバイスとして追跡できるようになっており、最後にiPhoneから外れた場所がアプリに表示されます。iPhoneから1分以上離れた場合だけ通知がくるように設定されており、一時的に離して決済するようなケースで無駄な通知が来ないようになっています。

magsafe

また最初にiPhoneに装着した際には自動でペアリングの設定が開始され、通知設定ユーザーの電話番号などの設定を簡単に済ませることが可能です。ちなみにここで設定した電話番号は紛失時、拾った人が自分のiPhoneにウォレットをくっつけることで表示されることになります。この操作を知っている人は少ないかもしれませんが、紛失物の発見にほんの少しは役人立つかもしれません。

AirTagのような機能はない

探すアプリに対応したMagSafeウォレットでも紛失後にその位置情報を随時取得することはできません。あくまで最後にiPhoneから離れた場所が表示されるだけであり、AirTagのように第三者のiPhoneなどを経由して現在の位置情報を持ち主に伝えたり、音を鳴らしたりすることはできません。確かにiPhoneから外して使うことが少なく、外してから1分で通知がくるなら、置き忘れた場所が遠くになることは少ないのでAirTagのような機能はなくてもいい気はします。

探す

海外の実際に製品を試したネットメディア(AppleInsider)では旧ウォレットを使っているならわざわざ買い替えるほどの機能ではないものの、新しく購入するユーザーにとってはいい機能になりそうと評価しています。

更新情報を配信します