Apple Payの日本でのサービースがじまり、 僕は毎日のように便利に使っています。特にApple Watchからの利用はかなり便利で、もう使わない生活には戻れない気もします。しかし、まだまだな部分も1ヶ月の利用でわかってきました。
レジでの読み取り装置の問題
Apple PayはSuica、iD、QUICPayのどれかを使って決済しますが、Suicaの場合はiPhoneやApple Watchがスリープ状態でも利用できるようになっています。これは非常に便利なのですが、レジの種類によってはSuicaカードを表示しないと使えない場合があります。iPhoneならスリープ状態でホームボタンを2度押し、Apple Watchならサイドボタンの2度押しで表示させます。
僕も2度ほどこのケースに遭遇(ローソンとビックカメラ)したのですが、利用者側でカードを表示させなければいけないレジなのか、かざすだけでOKなのかは区別がつきません。これは少し不便を感じます。なおローソンでは新レジに置き換えが進むようで、この不便は近い将来解消されるようです。
機種不具合時のカード移行問題
iPhone 7やApple Watch Series2が故障して、Suicaカードの移行手続きを済まさないまま本体を交換した場合、故障した機種にあるSuicaの残高を移行させるのは現時点では不可能なようです。残金はコールセンターでの強制解約手続き、返金の書類手続きを経て銀行口座への振り込みという形で処理されます。
かなり面倒な手続きのようで、困っている人も多くいます。これはJR東日本とAppleの連携がまだまだ不十分なことに起因しています。両社で対応中との情報もありますが、機種本体の故障はいつでも、誰でも起こりうることだけに、早急な対応が必要だと思われます。
Suicaチャージの問題
Apple Payで利用しているSuicaへのチャージはコンビニ、駅のチャージ専用機、Suicaアプリからできます。Suicaアプリからは登録したクレジットカードでチャージできるのですが、このチャージの処理が不安定です。処理にかかる時間が長く、通信の不安定な場所やログインが必要なWi-Fiを掴んでしまう場所で処理に失敗することがあります。
一度処理に失敗すると復帰処理が始まるのですが、この処理にも時間がかかります。Apple Payの問題とは言い切れませんが、利用直前にチャージしようと思っても時間がかかってしまうことがあるのでこの点も改善をお願いしたいと思います。
対応カードの問題
Apple Pay提供開始前、MUFGカードも対象とされていました。しかし11月26日時点で「まもなく登場」となったまま、動きはありません。MUFGカード側からも具体的な提供開始の予定も発表されていません。アメックスも当初はAppleのWebサイトに対応するような表示があったのですが、実際に対応したのはセゾンが発行するアメックスのみでした。
店舗での利用にはSuicaで十分といっても過言ではないほど便利なのですが、クレジットカードを登録しないとアプリやWebサイトでの決済でApple Payが使えません。対応カードの拡大も課題の一つだと考えます。