AirTagの悪用防止強化に期待

AirTagはオフランでも使える紛失物タグとして非常に便利であり、ユーザーの生活に不可欠な存在となりつつあります。一方で簡単にタグ自体がインターネットに接続せずに、場所を特定できるため、悪用される懸念は常に指摘されています。この指摘に対応するため、Appleはさらなる悪用防止のためのアップデートを実施するようです。

airtag

複数の悪用事例

AirTagの発売以来、その特性を悪用する形でストーキングや自動車盗などに使われるのではないかとの懸念が強くありました。実際に自動車盗に使われたのではないかと疑われる例も報告されており、AirTagの悪用防止は製品の存続に関わる問題と認識されています。Appleも悪用を問題視しており、さらなる悪用防止対策をソフトウェアのアップデートで実施する発表しています。

探す

防止策は所有者不明のAirTagから鳴る警告音の音量アップ警告を発するタイミングを早める不詳なAirTagの発見を簡単にする機能などが検討されているようです。またAirTagの利用開始時にユーザーに悪用は法律に違反することを明示するなども実施されるとされています。これで全ての悪用事例がなくなるわけではなさそうですが、一定の防止効果はありそうです。

悪用のハードルは高い

ただ、簡単に追跡できるAirTagでも違法な利用のハードルは高いと考えます。まずAirTagの初期設定時にはApple IDが必要であり、悪用するなら身元を隠してIDを取得する必要があります。これにはAirTagの悪用専用端末を用意する必要があり、また完全に身元を隠すにはその端末での通信も身元がわかるものを避けることになります。

AirTag

もちろんAirTag自体も身元を明かさずに購入する必要があり、これら高いハードルを乗り越えてまで計画的に悪用するのはかなり稀なケースなのではないでしょうか。短絡的な悪用は多くあるかもしれませんが、アップデートで実施される各種の改善(特に警告表示)はそれらを防ぐ効果を狙っているのでしょう。AirTagは本当に便利なだけに、Appleは悪用防止を徹底して、さらに多くの利用者がこの便利さを体験できるようにしてもらいたいと思います。

更新情報を配信します