Apple Watch Series 6の血中酸素濃度測定は「医療目的ではない」

本日未明に開催されたAppleの新製品発表イベントではApple Watch、iPad、iPad Airの新モデルが発表されました。中でも注目されたのが血中酸素濃度測定機能を搭載したApple Watch Series 6でした。

Apple Watch Series 6

医療機器ではない

Apple WatchにはSeries 4から心電図機能(心電図アプリ)が搭載されましたが、アプリ自体が医療機器に該当することもあり日本での販売には多くの規制があるためまだ使える状態になっていません。そのためSeries 6に搭載されるとかねてから噂になっていた血中酸素濃度測定機能も日本で使える状態になるには時間がかかると予想されていました。

ECG

しかしAppleは血中酸素濃度の測定機能を医療目的ではなく「一般的なフィットネスとウェルネスのみを目的とする」として医療機器としての認定を必要としないアプリとしました。そのためApple Watch Series 6発売直後から日本でもこの機能が使えるようになりました。

ウェルネス機能として

一般的に血中酸素濃度の数値は肺疾患の有無を判定し、次の検査に進むか否かを判断する一つの指標として利用されます。医療機関では血中酸素濃度の数値が一定値を下回れば肺に何らかの異常があると予想され、レントゲン検査などが行われます。しかしApple Watchで測定される血中酸素濃度はこうした用途では使用できません

gymkit

日々の体調の良し悪しを示唆する数値の一つとして、またトレーニング時のコンディションを把握するための数値として血中酸素濃度を使っていくことになるのでしょう。それでも日々の体調管理からエリートレベルの選手のトレーニング管理に有効に使えそうで、なかなか面白い機能だと思います。

ちなみに血中酸素濃度を新型コロナウイルスへの感染の有無を判定するために使いたいと考える人は多いようですが、これももちろん医療目的の利用になり、Apple Watchで測定した数値をもとに医師がなんらかの判断を下すことはできません

更新情報を配信します