iOS、macOSアプリで使いこなせばかなり便利アプリなんだけど、案外使っている人が少ないのがショートカットです。Appleも積極的に便利さをアピールする感じではないのですが、時々SNSなどで便利な使い方が共有されてバズっています。

自宅到着時間をLINEで送信
私が一番よく使うショートカットが現在地から自宅までの所要時間と到着時間を家で待っている人にLINEで送信するショートカットです。子供達の習い事からの帰り、夕飯を準備してくれている家族に帰宅時間を伝えられるのに便利に使っています。
車に乗ってiPhoneのホーム画面に置いたこのショートカットのアイコンをタップするだけで、自動で現在地から自宅までの移動時間と到着時間を計算してテンプレートに当てはめて短文をLINEで送信してくれます。下のスクリーンショットがショートカットの内容です。

スクショにあるように内部でまず「移動時間」を計算して、その後「日付」をフォーマットして移動時間と到着時間を組み込んだテキストに出力。それを指定したLINE IDに送信して、iPhoneの通知にも同じ文章を出力します。最後の通知で自分にも到着時間がわかると同時にショートカットが正常に機能したこともわかります。
テキスト部分は簡素な文にしていますが、独自の定型分を編集できます。また移動時間計算の時に徒歩や交通機関、自転車を選ぶこともできて汎用性は高いと思います(その都度選択することも可能)。田舎で渋滞もほとんどないので連絡した時間から1分ずれるかずれないかってところで、逆に3分くらい遅れると途中でコンビニに寄って買い食いしたことがバレるくらいです。