macOS Sierraの新機能「オプティマイズドストレージ」ってなんだ?

14日未明に開かれたWWDCの基調講演では多くの新機能が発表されました。その一つ、macOS Sierraに搭載されるオプティマイズドストレージが気になります。さらっと発表され、あまり話題になっていませんが、本当に便利に使える機能ならインパクトは大きそうです。

optimized strage

Macのストレージ容量を解放

Macのストレージは最近、SSDが標準となっており、大容量にすると価格が跳ね上がってしまうようになっています。MacBook Proで512GBから1TBにストレージ容量を拡大すると6万円も高くなってしまいます。これだけ高くなれば、少し窮屈でも512GBを選ぶ人も多いと思います。

オプティマイズドストレージ機能はその窮屈さから解放してくれるようです。簡単に言えば、あまり使っていないファイルをMac本体ではなくiCloudに保存して、容量を確保する機能のようです。それ以外にも使わない一時ファイルなどをどんどん削除して空き容量を確保してくれるようです。

150GB

WWDCの基調講演では250GBの容量のうち空きが20GBしかないMacで、この機能を使えば150GBの空き容量を確保できると発表されていました。本当にこれだけ空き容量が確保されるならすごいことです。

iCloudとの通信は必須か

Mac内臓のSSDからiCloudに保存場所を移動することで空き容量を確保することは合理的に見えます。しかし一旦iCloudにファイルが保存されてしまうと、再び利用する際にはWi-Fiなどでインターネットに繋がっている必要があります。もしネットに繋がっていなければ、古いファイルが使えないとなると不便を感じることもあるでしょう。

iCloud

また外出先でiCloud上のファイルを利用する場合、ダウンロードにはテザリング(モバイルデータ通信)を使うことになり通信量(通信料)の上昇に繋がりそうです。自宅のネット環境をモバイルWi-Fiに頼っていれば、今まで以上の通信量が発生し、サービスの月額料金にも響き、通信速度規制をうける可能性も出てきます。

オプティマイズドストレージ機能がどのような頻度でiCloudと通信し、またどのくらい使わないファイルを本体から移動するのか詳細がまだわかりませんが、ユーザーの通信環境、インターネット環境に左右されるサービスになるような気もします。また保存するiCloud側も有料ストレージサービスにする必要があるのか、それともオプティマイズドストレージ分は無料なのか、気になるところです。

更新情報を配信します