Hu Life with Apple

更新情報を配信します

ステージマネージャでどこまでiPadが便利になるか

ステージマネージャでどこまでiPadが便利になるか

2022/9/29 Appleのこと, iPadのこと

Appleは2022年のWWDCでiPadOSの新機能としてステージマネージャを発表しました。この機能によってiPadはいよいよ本格的なマルチタスクが可能になる...

記事を読む

iPhoneが決済受付端末になる「Tap to Pay 」 Squareが米国でサービス開始

iPhoneが決済受付端末になる「Tap to Pay 」 Squareが米国でサービス開始

2022/9/29 Apple Payのこと, Appleのこと

Appleが今年の春にiPhoneを非接触決済の受付端末とするTap to Payを発表しました。発表以降、一部のApple Storeの店頭決済に使われていた...

記事を読む

便利なNFCタグとショートカットアプリのオートメーション

便利なNFCタグとショートカットアプリのオートメーション

2022/9/28 Appleのこと, スマートホームのこと

iPhone XS以降の機種は任意のNFCタグを読み取ったときに、そのタグに紐付けしたオートメーションを実行できます。このブログでも定期的に紹介していますが、こ...

記事を読む

ただの便利パーツじゃなかった AirPods Pro(第2世代)のストラップホール

ただの便利パーツじゃなかった AirPods Pro(第2世代)のストラップホール

2022/9/28 Appleのこと

AirPods Pro(第2世代)は従来モデルから性能が向上しただけでなく、充電ケースに多くの工夫が盛り込まれています。新しいケースは探すアプリで音を鳴らせるス...

記事を読む

ステージマネージャ対応機種を拡大、外部ディスプレイ対応は実装延期

ステージマネージャ対応機種を拡大、外部ディスプレイ対応は実装延期

2022/9/28 Appleのこと, iPadのこと

当初M1チップ搭載のiPadのみが対応するとしていたステージマネージャ機能はA12X、A12Zチップ搭載のiPad Proでも使えるようになります。これはiPa...

記事を読む

watchOS 9の「心拍数範囲」は結構使えそう

watchOS 9の「心拍数範囲」は結構使えそう

2022/9/27 Apple Watchのこと, Appleのこと

watchOS 9からワークアウト中の心拍数範囲をリアルタイムで表示できるようになりました。この表示に従ってワークアウト中に心拍数範囲を維持することで効率的なト...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

プロフィール

@hu_ten

jibun 性別:男性
都道府県:北海道
自己紹介:趣味は旅行と料理、歴史、建築にも興味が有ります。

人気記事

  • Map Appleのマップアプリがアメリカで大幅に進化、次は日本の予定

  • amazon Amazon.co.jpでもApple製品の直販開始、Apple Online Storeより5%引きで販売中

  • Powerbeats Pro Powerbeats Proの耐水性は「IPX4」

  • ろっく解除 Apple WatchでのMacBookロック解除がさらに発展?これには期待したい

  • LAWSON ローソンの新レジはApple Payも使いやすくなった

  • © 2010 Hu Life with Apple.